給与計算について
給与作業の流れを見ていきましょう。
最近はパソコンの給与ソフトを使っての計算が主流だと思います。
ですのでパソコンを使う前提で見ていきますね。
始めに
従業員、アルバイトの変動する項目についてすべてチェック集計する作業。
①出勤~退社までの時間の計算
①’残業時間の計算(割増分)
②出勤日数と欠勤日数の確認
通常の月はこれで給与計算することができますね。
③昇給の有無や住宅手当などの変更有無
④賞金を渡している場合など前渡金の確認
⑤社会保険料(健康保険料など)の変更確認
⑥住民税の確認
③~⑥は年に数回の変更があるもの。
⑦以上の変更があったものをパソコンの給与ソフトに入力する。
⑧給与明細発行印刷、封筒入れ
⑨現金支給の準備または振込手続き
以上、給与計算の簡単な流れでした。